前書き こんにちは。 株式会社エビリーの millvi 開発チームと kamui tracker 開発チームでエンジニアをしております。ishikawa と申します。 今回 millvi の配信者管理画面を 0 から作成することになり、その際に aspida を使用した開発を行ったため、その…
こんにちは。 株式会社エビリーの millvi 開発チームでエンジニアをしております。 井上と申します。 millvi は動画配信のサービスであり、時には過去の実績を超えた要件( アクセス数 )で配信したい、といったお客様もいらっしゃいます。 そうした場合になん…
こんにちは。 株式会社エビリーの millvi 開発チームでエンジニアをしております。 井上と申します。 millvi ではフロントエンドの開発に Vue.js を採用しようと活動しております。 その活動の一環として、こちらのブログでも Vue.js での開発で学んだことを…
こんにちは。 株式会社エビリーの millvi 開発チームでエンジニアをしております。 井上と申します。 millvi ではフロントエンドの開発に Vue.js を採用しようと活動しております。( 世の中の動きに対しての遅れは否めませんが... ) その活動の一環として、…
こんにちは。 株式会社エビリーの millvi 開発チームでエンジニアをしております。 井上と申します。 今回は以下のユースケースを実現するべく右往左往した結果、なんとか最低限やりたいことができたので、その手順を記事に残したいと思います。 よろしけれ…
こんにちは。 株式会社エビリーの millvi 開発チームでエンジニアをしております。 井上と申します。 今回はタイトルにありますとおり、AWS CLI を使った Lambda 関数のデプロイ手順について記事に残したいと思います。 よろしければおつきあいくださいませ…
こんにちは。 株式会社エビリーの millvi 開発チームでエンジニアをしております。 井上と申します。 こちらの記事 で CloudFront へのアクセスに対して Lambda@Edge でアクセス元の IP アドレスによるフィルタリングを実現する手順について扱いました。 今…
こんにちは。 株式会社エビリーの millvi 開発チームでエンジニアをしております。 井上と申します。 今回は MediaStore に対して CloudFront でキャッシュする構成において、 Lambda@Edge でアクセス元の IP アドレスによるフィルタリングを実現する手順を…
エンジニアのukiです。 eviryではmillviという動画配信サービスを用いたライブ配信を行っていますが、視聴者数が増える(サーバーへの負荷が上がる)と配信が止まってしまう、という問題がありました。 そのバックアップとして、AWSのMediaLiveからの配信を試…
エンジニアのTHです。 eviryではkamui tracker(以下 KT)の開発をしています。 KTでは日々様々なバッチ処理を実行していますが、バッチの実行状況の確認は毎日手動(DBの状態を確認する)で行なっている状態でした。 手動ではどうしても確認忘れや手間がかかる…